てぃーだブログ › 久米島ゴバンノアシ › 台風後のアップルバナナ

2023年08月26日

台風後のアップルバナナ

「アップルバナナ」
台風後のアップルバナナ
 台風の被害が少なかった木から畑主さんよりアップルバナナ頂きました。
どれくらい追熟したら美味しくなるか楽しみです。


「珍種ムラマツカノコ」
台風後のアップルバナナ
 バナナ畑の中で変わった蛾がバナナの葉に止まっていたので写真を撮りました。羽根がモノフィルムみたいで透けています。「グーグルレンズ調べ」この蛾は与那国島で発見されてまだ沖縄では珍しい様です。

「オオシロモンセセリ」
台風後のアップルバナナ
 これもフラフラ目の前の月桃の葉に止まったので撮りました。「グーグルレンズ調べ」調べると奄美以南、南西諸島のセセリです。白黒でとても印象的でした。

「クロマダラソテツシジミ」
台風後のアップルバナナ
 晴れた日、芝生の上をツガイでせわしく飛んでいる1.5センチ程のこの弱々しい蝶は、何故かソテツの゙樹冠をめがけて止まるのです。
鉢植えのソテツの新芽が2回ほど被害をうけました。新芽に卵を産み付け幼虫の゙食害をうけます。

「ヤエヤマアオキ」
台風後のアップルバナナ
 やっと屋敷のノニの実がつきました。家の近くに大きいノニの゙木があるので、それの実の種を鳥が運ぶのか、屋敷中に生えています。

「庭のヤブラン」
台風後のアップルバナナ
台風後の長雨の影響なのか初めてヤブランの花咲きました。



Posted by seasarサバニ at 21:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。