てぃーだブログ › 久米島ゴバンノアシ › ✩我ったー島ぬ自慢さびら✩

2023年05月21日

✩我ったー島ぬ自慢さびら✩

新垣サンシン屋ーぬケンさん、サンシン制作ぬ「伝統工芸士」受賞おめでとう御座います。\(^o^)/

✩我ったー島ぬ自慢さびら✩
 まずは、ケンさんにお願いして、「伝統工芸士のタテ」を見せて頂きました。50年のサンシン作りを認められて受賞されました。
島内の琉球古典音楽奏者の方々や
民謡奏者の方々をはじめ、はては久米島リピーターの団体さん達がツアーを組んで内地から真謝の新垣三味線店を訪れます。
それは、「良いサンシンを作ってくれるから」です。
✩我ったー島ぬ自慢さびら✩
何の飾りっ気のないお店の前にサンシン作りに専念する人柄がわかります。
 
 よく巷で話しに聞く、那覇の観光地辺りで、あまり確認しないで外国製のものとは知らずに「質にともなわないサンシンを高く買ってしまった」と聞きます。
しばらくそのサンシンを弾いていると、それの良し悪しがわかってきて後悔するそうです。
 新垣三味線店でサンシンを注文した人達は、ここまで来て良い物を買って良かったと納得するのです。

✩我ったー島ぬ自慢さびら✩
ケンさんのサンシン材料も完成まで壁に下がっています。


「我ったー島ぬ自慢さびら」やいびたん。
 







Posted by seasarサバニ at 08:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。