☆漁師町の塀を見てきた☆
一周道路沿いの塀にはいろんなシーサーが置かれている。陶器が多いかな。漆喰シーサーも少しあり。
面白いもの見つけた、水字貝に「マガイー」貝がびっしり付いた珊瑚。十分魔除けになっているかんじ。
昔から海人の家は門に貝を置いて厄を払う習慣があります。
こちらの家も形の揃ったシャコ貝に陶器の壺。完璧。
しばらく通り、頭上を見上げると何やらカラフルなシーサーが。中々屋根のシーサーに彩色したのは見かけない。
屋主さんのセンスを感じます。化粧直しでシーサーも喜んでいる感じ。
家に戻りこちら作成中のシーサー。まだ怖くない。もっとプリニティブに仕上げるかな。迫力ない。
追加
庭のドナセラの葉の中にアオガエルが潜んでいた。2月なのに夜はカエルが鳴いている。
木登りトカゲもここしばらくの暖かさで地上を歩き、ヤシの実の上でフリーズ。